真実の感情と偽りの感情

安曇野市きぼうで以下の行います。どうぞお越しください。

講座の内容

3/25 安曇野市きぼうで9:30~12:30 1500円で。

先日、関東支部の定例会で鈴木佳子先生の講座のDVDをみました。

そこでショックを受けたのですが、我々のテーブルは5人、男性4名女性1名でした。

本物感情とラケット感情について正しく理解している人はすくないということが驚きだったのです。

その概念もですが、自分自身の感情についての気づきも難しいことだと気付かされた研修だったのです。

偽りの感情(ラケット感情)は私たちを苦しめ虜にする不快な感情です。時には快感として感じているときもあります。感じていることが嘘であるというわけではありませんが、本物感情ではないという意味で偽りの感情と言われているわけです。

僕はこの感情を身につける理由やプロセスについて理解することは、メンタルヘルスに欠かせないことだと思っていますので、カウンセリングの場でもクライエントに対して、よく「偽りの感情を放棄するカウンセリング」を行います。